top of page

子どもについてまじめな話。

  • sasai2gou
  • 2017年6月26日
  • 読了時間: 2分

昨日は、「えつ銀色まつり」昇開橋、橋の駅ドロンパでした!! 雨が降らないのは心配ですが、イベント的には助かります。 今日は、時折いる、「周りとうまくできない子」についてちょっとまじめに考えてみる。 ちなみに、ぼくも、「周りとうまくできない子」でした。 イベントで、明らかに暴力的になってしまったり、自己主張が強くなってしまったり、歯止めが利かない子どもが、時々いて、親御さんがいらっしゃる時は大丈夫なのですが、いらっしゃらないとき、困ったり、スタッフ呼んだりしないで、上手に対応出来ないものか、といつも考えています。 そういう子、ほっておいたり、切り離したり出来ないんですよね。多分、ぼくがそういう子だったから。あと、いろんな家庭環境とか本当に色々あるから。 昨日も、そんな子がいて、ぼくがかまってしまうもんで、周りのお客様的には、ちょっとハラハラさせてしまったかなぁと反省しております。ぼくを見て!!ぼくを見て!!って感じの子どもでした。 本当は、うまく笑いに変えてやりたいのですよね。そういう子のはみ出した部分を。 例えば、足長のズボンをさわったり、覗く子どもがいても、ぼくは、「パンツ覗いた!!」とか、「おしりさわった!!」とかいって笑いに変えてあげたいんです。そんな深さが欲しい。 それで、昨日の子どもは、あとで、ちゃんと話をしました。何でもいいから、熱中するものなにかないか?それでいいのか?っていう話をしました。かなりまじめに。そんな言葉が響く人間になりたいが、まだまだですね。 いつか彼が、有名になって、スターになったとして、「大道芸人とのちょっといい話」みたいにならないかなぁと。そんなこと考えてる時点でぼく、欲深く、まだまだだなぁと。 そんな一日で、そんな毎日を送っております。 ※7月、土日祝日、スケジュールうまりました!!ありがとうございます!!8月、まだまだ空いておりますので是非ともよろしくお願いいたします!! がんばるぞ~!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
長崎、平戸と雲仙へ!!

近々の一般公開イベント 【津吉茶市】 5月24日(土) 場所・平戸市津吉町 津吉茶市特設会場 6月1日(日) 諸富えつまつり10:00~15:00 会場:橋の駅ドロンパ(筑後川昇開橋展望公園) 内容:えつ料理のご提供、特産品の販売、お楽しみ抽選会、筑後川観光遊覧船体験など...

 
 
 

Commenti


bottom of page